Coco style WEDDING フリーウエディングプランナー荒井さやか・原田温子 北海道を拠点に、ケッコンシキの脚本家・翻訳家として活躍中!

脚本家の仕事

『脚本家』の仕事をもっと知る

ケッコンシキの脚本家

ケッコンシキの脚本家は、ふたりらしい式のシナリオを書く。

ウェディングプランナーの荒井さやかさんは、カップルには、結婚式をすると決めた理由が必ずあると思っている。理由になった想いこそが、ふたりがゲストに伝えたいメッセージであり、ふたりらしい結婚式のタネだと理解している。だから、ふたりのなかから想いを見つけだし、言葉にして、それを伝える最善の方法を考えるのだ。そういうふうに、想いは結婚式という形を与えられる。具体的になにをするかというと、業界用語で「進行表」とよばれる、結婚式の脚本を書く。
ふたりのための脚本、それが、ふたりらしい結婚式を成功させる秘密である。結婚式の主役はもちろん新郎新婦だが、そのふたりを輝かせるために尽力するのが、ウェディングプランナーを中心としたチームだ。ドレスコーディネーターやフローリスト、会場スタッフ、司会者など結婚式に関わるスタッフは、全員がプロ。脚本があれば、それぞれの持ち場で、最高のパフォーマンスを見せてくれる。ポイントは、脚本のできばえと結婚式の成功は比例するということ。脚本が良ければ、チーム全体のパフォーマンスがさらに良くなるという。そのため、荒井さんは、とりわけ脚本づくりに力を注いでいる。それが、「脚本家」のゆえんなのだ。

「ケッコンシキ」の秘訣は、ふたりとともにつくるコンセプト。

では、良い脚本とは何だろう? それは、コンセプトがしっかりしている脚本だ。ここでいうコンセプトとは、結婚式のテーマのこと。これを確定してから、荒井さんは脚本を書く。
脚本の骨格となるコンセプトを決めるために必要なのが、カウンセリング。WHICH診断ように荒井さんの質問にカップルが答えているうちに、ふたりが本当に求めているものが見えてくるという。荒井流カウンセリングの優れている点が、無意識や本人たちが忘れていた記憶までも顕在化すること。だから、おしきせではない、ふたりが心から納得できるコンセプトをつくれるのだ。それに、心の奥に潜んでいた想いを言語化するということは、想いを意識できるわけで、意識できればコントロールもできる。ふたりは、想いを深め、深まる想いを感じながら、相手やゲストに思いをめぐらせ、式の準備を進められる。それは、新郎新婦を高砂に座る人形のような主役から、ゲストをもてなすパーティーの主役へと変える。それほどまでに大切なカウンセリングだから、住まいが遠くても、式までの期間が短くても、荒井さんは絶対にこの過程を省略しない。
こうしたステップを踏んで書かれる脚本に命を吹き込むものが、音の指示書である。これは、結婚式で使用する曲のシナリオだ。曲を再生するタイミングやボリューム、司会者コメントの入れ方に関する指示が、詳細に書かれている。荒井さんは、結婚式の音楽は、新郎新婦のキモチを代弁するものであり、背中を押すものであり、関係者の心の準備を促すものと考えている。そのため、選曲はもちろん、音の指示が重要なのだ。彼女が徹底的につくりこむ指示書は、秒単位で刻まれ、脚本によりいっそう躍動感を与えている。
準備の過程一つひとつが宝物になる、荒井さんと一緒にコンセプトからつくる結婚式。もし、ほかの誰とも違うふたりらしい結婚式を望んでいるなら、荒井さんに相談することからはじめてみるのもいいかもしれない。

脚本家の仕事

CLOSE
  • story No1
  • story No2
  • story No3
  • story No4
  • story No5
  • story No6
ふたりのけっこん AtoZ
coco style wedding