Coco style WEDDING フリーウエディングプランナー荒井さやか・原田温子 北海道を拠点に、ケッコンシキの脚本家・翻訳家として活躍中!

脚本家の仕事

『脚本家』の仕事をもっと知る

ケッコンシキの脚本家

ケッコンシキの脚本家は、ふたりらしい式のシナリオを書く。

ウェディングプランナーの荒井さやかさんは、カップルには、結婚式をすると決めた理由が必ずあると思っている。理由になった想いこそが、ふたりがゲストに伝えたいメッセージであり、ふたりらしい結婚式のタネだと理解している。だから、ふたりのなかから想いを見つけだし、言葉にして、それを伝える最善の方法を考えるのだ。そういうふうに、想いは結婚式という形を与えられる。具体的になにをするかというと、業界用語で「進行表」とよばれる、結婚式の脚本を書く。
ふたりのための脚本、それが、ふたりらしい結婚式を成功させる秘密である。結婚式の主役はもちろん新郎新婦だが、そのふたりを輝かせるために尽力するのが、ウェディングプランナーを中心としたチームだ。ドレスコーディネーターやフローリスト、会場スタッフ、司会者など結婚式に関わるスタッフは、全員がプロ。脚本があれば、それぞれの持ち場で、最高のパフォーマンスを見せてくれる。ポイントは、脚本のできばえと結婚式の成功は比例するということ。脚本が良ければ、チーム全体のパフォーマンスがさらに良くなるという。そのため、荒井さんは、とりわけ脚本づくりに力を注いでいる。それが、「脚本家」のゆえんなのだ。

「ケッコンシキ」の秘訣は、ふたりとともにつくるコンセプト。

では、良い脚本とは何だろう? それは、コンセプトがしっかりしている脚本だ。ここでいうコンセプトとは、結婚式のテーマのこと。これを確定してから、荒井さんは脚本を書く。
脚本の骨格となるコンセプトを決めるために必要なのが、カウンセリング。WHICH診断ように荒井さんの質問にカップルが答えているうちに、ふたりが本当に求めているものが見えてくるという。荒井流カウンセリングの優れている点が、無意識や本人たちが忘れていた記憶までも顕在化すること。だから、おしきせではない、ふたりが心から納得できるコンセプトをつくれるのだ。それに、心の奥に潜んでいた想いを言語化するということは、想いを意識できるわけで、意識できればコントロールもできる。ふたりは、想いを深め、深まる想いを感じながら、相手やゲストに思いをめぐらせ、式の準備を進められる。それは、新郎新婦を高砂に座る人形のような主役から、ゲストをもてなすパーティーの主役へと変える。それほどまでに大切なカウンセリングだから、住まいが遠くても、式までの期間が短くても、荒井さんは絶対にこの過程を省略しない。
こうしたステップを踏んで書かれる脚本に命を吹き込むものが、音の指示書である。これは、結婚式で使用する曲のシナリオだ。曲を再生するタイミングやボリューム、司会者コメントの入れ方に関する指示が、詳細に書かれている。荒井さんは、結婚式の音楽は、新郎新婦のキモチを代弁するものであり、背中を押すものであり、関係者の心の準備を促すものと考えている。そのため、選曲はもちろん、音の指示が重要なのだ。彼女が徹底的につくりこむ指示書は、秒単位で刻まれ、脚本によりいっそう躍動感を与えている。
準備の過程一つひとつが宝物になる、荒井さんと一緒にコンセプトからつくる結婚式。もし、ほかの誰とも違うふたりらしい結婚式を望んでいるなら、荒井さんに相談することからはじめてみるのもいいかもしれない。

脚本家の仕事

CLOSE
  • story No1
  • story No2
  • story No3
  • story No4
  • story No5
  • story No6
ふたりのけっこん AtoZ

AtoZ 号外と出版握手会

和やかな挙式の余韻のなか、ゲストが退出すると、
セレモニーホールの外には新郎新婦が並んで立っていました。
ふたりの手には、小さな本『ふたりのけっこん。A to Z』
それをひとりひとりに配っています。
出版記念の握手会のように。ここで、ゲストは思い出します。
受付で配られた号外新聞を。予告されていたのは、このイベントのことだったと知るのです。

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

AtoZ 「ふたりの9年間を本にまとめましょう!」

出会いは高専時代。友だちから始まって、いつか恋人になって、ふたりはついに夫婦になりました。
カウンセリングで、その長い歴史を知った荒井さやかは、本の出版を提案します。
読書が好きな新郎と、文章を書くのが好きな新婦にふさわしいアイデアです。
そうしてできあがったのが、『ふたりのけっこん。 A to Z』。「ぜんぶ」を意味する A to Z には、
「A=ありがとう」「 to=と」「Z=ずっとよろしくね」のメッセージを込めたといいます。
この本は、ふたりの絆をより強くしました。本人たちも知らなかった事実まで、そこに書かれていたのですから。
多忙すぎる新郎を心配した新婦が、内緒で新郎のお母様に、
彼の大好物の手料理を送ってもらったエピソードなど、
あらためてお互いの思いやりに気づくきっかけとなったそうです。

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

儀式だけなら、いらない。形式的な結婚式はしたくないと強く希望する、ふたり。
荒井さやかは「人前式」を提案します。
ゲスト全員が立会人になるため、一体感がある挙式を実現できるからです。
さらにスパイスを加えるのが、荒井流。
どうするか? 両親から新郎新婦に「問いかけ」をしてもらうことにしました。
問いかけとは、両親が我が子と、結婚相手それぞれに
「こんな夫婦になってください」という言葉に続けて、
そうなることを「誓ってくれますか?」と問うもの。
荒井が、ふたりのためにつくったセレモニーです。

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

AtoZ 問いかけへの誓いは、心の拠りどころ。

問いかけというサプライズの大役をこなしながら、花嫁の父は泣きました。
ぽろぽろと涙をこぼして、泣きました。
泣きながら問いかけを読み上げ、席に戻っても泣きつづけました。
親が子を思う強い気持ちが伝わったのか、会場にも涙が連鎖したようです。
セレモニーはつづきます。
問いかけに応え、新郎新婦が「誓いの言葉」を読み上げ、
親子それぞれの言葉を刻んだボードを交換するのです。
荒井さやかは言います。
「自分たちを産み育ててくれた両親からの問いかけに対して誓うという行為は、
これから夫婦として歩んでいくふたりの心の拠りどころになると信じています」。

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

AtoZ 「双葉」がめざす夫婦は、父と母。

もう一つキーアイテムが、双葉。
片方の葉に Thank you と書かれて、ゲスト1人1人のお席に置かれていました。
これを何に使ったのか? 文字がないほうの葉にゲストの名前を書いてもらい、
それを幹と枝だけ描かれたボードに貼っていったのです。
ふたりを見守り応援したいというゲストの想いに、
大好きな両親のように強い絆で結ばれた仲良し夫婦になるという
新郎新婦の決意が合わさって、大きな木が完成。
まだまだ小さな双葉の夫婦は、やがてどんな木に成長するのでしょうか。

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

AtoZ 「めでたしめでたし」はいつも、つづく。

新婦の祖母は、ふたりの歴史をつづった本をとても気に入って、
結婚式の日から毎晩抱いて寝ているそうです。
そして、ふたりの未来へのスタートを象徴した双葉は、奇跡を呼び寄せます。
二次会に出席した友人たちが前日に用意したという、お祝いの詩。
そこに、このパーティーのメインイベントを連想したかのように双葉の絵があったのです。
ハッピーエンドには、やっぱり幸せなつづきがふさわしい。

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ
脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

脚本家の仕事 ふたりのけっこんAtoZ

WEDDING DATA

新郎新婦 森 雄大さん&阿部 紗世さん
式場 センティール・ラ・セゾン函館山
挙式日 9月2日
テーマ 『ふたりのけっこん。AtoZ』
コンセプト 「A=ありがとう、Z=これからもずっと私たちをよろしくね」
のキモチを本の出版を通してゲストにしっかり届けること。

荒井さやかのココが良かった!

1.無意識の希望まで引き出してくれること

「初めてのメールから数回のやり取りで、なぜ結婚式をしたいのか、どのような結婚式をしたいのかなど、自分たちが意識していなかったことまで、荒井さんは引き出してくれました。それで、これはもうプロデュースをお願いするしかない!と思って、正式に依頼したんです。結婚式まで半年しかなかったのですが、カウンセリングの時間をたっぷりとってくれたので、希望どおりの式ができたと思います。」

2.こだわりのテーマを設定してくれること

「ふたりの希望を整理して、テーマを提案してくれました。明確なテーマ『ふたりのけっこん。A to Z』があったからこそ、ゲストのみなさんに私たちの想いをしっかり届けることができたと思います。それに、テーマがあると、ぶれることがありません。準備の途中で迷うと、荒井さんがテーマを示して、それに沿うように軌道修正してくれました」

3.ムダな演出は一つもないこと

「荒井さんは、結婚式・披露宴の演出、招待状やプロフィールといったアイテム、会場装飾などの一つ一つに意味づけをしてくれました。結婚式に付きものだから何となく…ではなくて、この理由によってこの演出が必要という感じで。荒井さんがいなくても、いわゆるいい結婚式はできたかもしれません。でも、家族を巻き込んだ結婚式にはならなかったと思います。私たちも、あれほど泣かなかったでしょうね」

雄大さん&紗世さんより

ふたりのけっこん。AtoZ

上へ戻る

ホームへ戻る

coco style wedding